撮影技術会社のブログ@映像制作:大阪関西
http://blog.zaq.ne.jp/senri/
2006年04月06日(木)
アップル、Boot Campを発表
「アップル、Boot Campを発表」である。
これは検索キーワードではなく、私が注目したキーワードだ。
アップルのサイトからの引用だが
2006年4月5日、アップルは本日、IntelベースのMacでWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアを発表しました。Microsoft Windows XPのインストールディスクを持っているユーザは、本日よりダウンロード提供されるBoot Campを使って、IntelベースのMac® にWindows XPをインストールできるようになります。インストールが完了すると、ユーザはコンピュータを再起動してMac OS® XまたはWindows XPのいずれかを立ち上げることができるようになります。Boot Campは、8月に開催されるアップルのWorldwide Developers Conference(ワールドワイドデベロッパカンファレンス)でプレビューされるMac OS Xの次期メジャーリリース、「Leopard(レパード)」の一機能となる予定です。
ということだが、アップルのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアバイスプレジデント、フィリップ・シラーは
「アップルは、Windowsを販売またはサポートすることについての計画も意向も持っていませんが、MacがIntelのプロセッサを使うようになったことで、多くのお客様がWindowsをアップルの優れたハードウェアで使うことに関心を示されています。Boot Campは、Macへの乗り換えを考えているWindowsユーザに対して、Macをより魅力的にするものであると、私たちは考えています。」
とも述べている。
マックはOS-7時代からPCコンパチカードカードを搭載してWindows95などの搭載を可能にしたり、オレンジPCやソフトウインドゥズなどのエミュレーターによってもそれを可能にしてきた。またWindowsにインストールしてMacOSを起動させるフュージョンなどもあった。実際に私もPM-6100に搭載するPCコンパチカードや、マックそのものにインストールするBeOS-R4JやR5などを使ってきた。今回のBoot CampはマックにBeOSやFreeBSD、Linuxをインストールしたデュアルブートや、PC-UNIXに似たようなものだろうか。仕事上私は現在1台だけWindows2000とXPのデュアルブートは使用しているが、インテルのデュアルコアCPUを搭載したWindowsXPが走るマックとはどうだろう。おそらくデュアルブートのメリットは無いと考える。
現在MacOS9/XとWindowsXP/2000を使用しているが、すべてをTCP/IPでのネットワークで接続し、Macintosh⇔Windowsのファイル共有によりシームレスな環境を構築している。Mac同士のファイル共有もその速さからAppleTalkよりもTCP/IPを利用することが多い。ビギナーには余り利用されていないがOS-XではOS自体にはじめから共有フォルダを使ってWindowsとファイル共有出来る機能があり、誰でもWindowsとのファイル共有が可能になっている。つまりMacに向いた仕事はMacで行い、Windowsに向いた仕事はWindowsで行うことが基本であり、その工程で必要に応じてMacintosh⇔Windowsでのファイル共有を行うのだ。
Windowsが起動するインテルマックとはいったいなんだろうか?OSマニアは喜ぶだろうが、当然マックユーザーも新たにWindowsXPのライセンス料が必要になり、マックで利用していたアプリケーションもWindows版が必要になる。Macで使用していたアプリケーションの他に新たに必要なWindows版のアプリケーションの例を挙げると
WindowsXP/Professional \30,000前後
Office XP Personal \30,000前後
Windows版 Adobe Creative Suite 2 \197,400
くらいだろうか。これらのソフトウェアはいずれもアクティヴィベーションが必要であり、使いまわしは出来ないから、もしMac、Winの両方を持っているユーザーでも新たに購入しなければならない。
こういったことを考えると敢えてWindowsXPが走るMacはどうなんだろうか。PentiumやAthlonに比べて安定性も不明なため、やはり趣味で使うユーザー向けかも知れない。ただし仕事で使う我々にとってはMacintosh+Windowsがノートパソコン一つで使えるということはモバイルユースには有り難い事だ。MacOSXの次期リースのLeopardの登場を待って導入を考えてもよいだろう。
BootCampの公式サイト
Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート
2006年4月6日 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
コンピュータ・IT系
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
PHOTOHITOブログパーツ
Profile
ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHP
の管理人です。よろしくお願いします。
↓
色々出ます
↓
»くわしく見る
バイオグラフィー
Category
映像制作・撮影技術 (506)
NEX・HDV・HDCAM (196)
音声・録音・音響 (80)
写真撮影・カメラ機材 (162)
旅の紀行 (61)
アーチスト・タレント (29)
検索エンジン・SEO (122)
技術系・ハイテク系 (59)
コンピュータ・IT系 (109)
シクロ・銀輪・チャリ (8)
自然環境・自然科学 (73)
CEO・映像技術職人 (59)
モバイル・モービル (16)
照明技術・照明機材 (8)
理類・医学・医薬系など (14)
備忘録・メモ書き (61)
未分類・エトセトラ.etc. (122)
YouTube (18)
どうでもいいこと (30)
周辺機材 (77)
アフィリエイト (9)
グルメ・美食 (4)
JENNY GU (18)