« アーチスト・タレント | トップ | 技術系・ハイテク系 »
2011年10月15日(土)
激安を探している人が多いのは当然か
昨日のブログアクセスのグラフだ。

異常に伸びている。お蔭様というわけではないが、激安映像制作というキーワードが要因だった。激安を探している人が多いのは当然かと納得した。
このことに群馬の福田カメラマンが反応している。

彼も言う。
不景気とは言え「適正価格」というものはある。
「激安映像制作」ではそのどこかを削ることになる。
削った部分は必ず作品の質に現れるものだ。
皆さん同じことを考えていらっしゃる。

今日明日私は編集業務。スタッフはバスケットボールの中継に出向いている。激安はさておいて、仕事に専念。

-------------------------------------------------------------
10/15追記:長野にお住まいのAカメラマンから非公開のコメントをいただいた。
いつも拝見しています。長野県のスチルカメラの○○と申します。
激安の件、深く同意しています。
(中略)
常識という言葉が私はひっかかってまして、クリエイターって常識にとらわれないところに良さがあったりして、クリエイターの側が常識を持ち出してくるとちょっと萎えてしまいそうです。
(後略)

ということで、軽い私はすぐさま記述の変更。
先ほど訂正いたしました。
たしかに常識という言葉も曖昧ですし、クリエイターという立場を考慮すれば常識は打ち破るべきものですね。
ただし人件費や機材費などを発注・受注を含めて経営者の都合で常識を逸脱されては生活が脅かされます。
適正価格で仕事をするため弊害、あるいは敵を確実に伝えるためにターゲットを明確にしました。
その結果下記のように訂正しております。
※ご満足いただける品質と表現力をご提供するため、価格破壊・激安といわれる低予算でのご発注はお断りしております

2011年10月15日 | 記事へ | コメント(2) |
| 映像制作・撮影技術 / CEO・映像技術職人 / 検索エンジン・SEO |

2011年10月14日(金)
激安ホームページ制作→激安映像制作・激安ビデオ制作
激安映像制作で検索するとなんと今日書いたこのブログがヒットしている。激安を探されていた方には申し訳ない限りだ。

激安映像制作や激安ビデオ制作・激安DVD制作がどうして生まれてきたのかを考えると、どうやら元は激安ホームページ制作から始まったように思う。
ホームページ制作という分野はここ十数年の業界で、私がホームページを作った1998年頃にはWEBデザインを行っている会社も数えるほどだった。当時は1ページ3万〜などという金額でホームページを作っていたようだが、GoLiveや Dreamweaverなどの優れたビルダーソフトが出ることによって専門学校を出たばかり、あるいはコンピューターに親しんだ若者たちがこぞって起業して競争が激化したように思う。
始めは動かないホームページだったが、GIFからFlash、Javaなどが多用された「動くホームページ」になり、接続回線の高速化やCPUの高性能化によって動画コンテンツが使われだした。

さて、ここからが問題だ。といってもクイズではない。コンピューターに慣れ親しんだWEB制作のスタッフならAfterEffectsやPremiere、そしてFinalcutなどいとも簡単に使いこなす。自分たちで撮影した写真屋ビデオを使ってWEB用動画などすぐにつくってしまう。
ここまではよかった。ところがそういったことが出来ると知った営業職の人々は「商品紹介や会社案内もできるはず」と考えたに違いない。
これも少数の人たちだけであれば激安など生まれなかった。
雨後の筍のがとく起業するWEBやIT関連企業、個人ななどがこぞって映像制作をうたいはじめた。結果は知っての通りだ。これに対して我々の周りでも「激安」「格安」「破格」を看板に対抗する映像制作会社やビデオ制作を行う個人事業者が出てきた。
結果は機材費どころか人件費さえまともに計上できない予算での受注が行われることになった。また時を同じくして事業仕分けの嵐が吹き乱れた。その結果入札システムは「最低落札価格」という縛りのなかでどんどん価格低下を始めた。デフレスパイラルの価格低下である。

余談だが空撮の時に1点を目指して降下していくことをスパイラル降下というが、普通の降下に比べて極めて短時間に降下することが出来る。
話が横道にそれてしまったが、今の価格低下は何処に向かって降下しているのだろうか。空撮の場合はある高度まで降下した時点で機体を立て直して高度を上げていく。しかしいまの激安スパイラルは降下していくばかりで、全く上昇する気配が無い。行き着く先は墜落である。

せめて自分の会社は回りに迷惑を掛けず、スタッフの生活や人件費は守っていきたい。そして【プロに任せる意味】を売っていきたい。その結果が
【※ご満足いただける品質と表現力をご提供するため、常識外の低予算でのご発注はお断りしております】
という言葉になった。

-------------------------------------------------------------
10/15追記:長野にお住まいのAカメラマンから非公開のコメントをいただいた。
いつも拝見しています。長野県のスチルカメラの○○と申します。
激安の件、深く同意しています。
(中略)
常識という言葉が私はひっかかってまして、クリエイターって常識にとらわれないところに良さがあったりして、クリエイターの側が常識を持ち出してくるとちょっと萎えてしまいそうです。
(後略)

ということで、軽い私はすぐさま記述の変更。
先ほど訂正いたしました。
たしかに常識という言葉も曖昧ですし、クリエイターという立場を考慮すれば常識は打ち破るべきものですね。
ただし人件費や機材費などを発注・受注を含めて経営者の都合で常識を逸脱されては生活が脅かされます。
適正価格で仕事をするため弊害、あるいは敵を確実に伝えるためにターゲットを明確にしました。
その結果下記のように訂正しております。
※ご満足いただける品質と表現力をご提供するため、価格破壊・激安といわれる低予算でのご発注はお断りしております



2011年10月14日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / CEO・映像技術職人 / 検索エンジン・SEO |

2011年05月17日(火)
ロリポップがこんなに安いのは何故?
最近良く案内が来る。
レンタルサーバーのロリポップ。どうしてこんなに安いのだろうか? マルチドメインということでDNSサーバーも管理できるようだし、ドメインエイリアスも使える。 私の会社ではサーバー費に月額3万円(サーバー3台分)と回線費用が約1万円。せめて趣味のサイトくらいはロリポップにしても良いのではないかと・・・・・
2011年5月17日 | 記事へ | コメント(0) |
| コンピュータ・IT系 / 検索エンジン・SEO / 備忘録・メモ書き |

2010年04月25日(日)
関西 映像制作会社
関西 映像制作会社】という検索が多かった。このキーワードで20件以上のアクセスがあった。おかげて番組の取材やVPの撮影などが立て続けに来た。最近はSEOなど全く考えないでいたのだが、有り難い話である。


今現在のカウンター
(リロード、連続アクセスはカウントしません)


ホームページのカウンターもいつの間にか111万台に達し、明日か明後日あたりにはキリ番になりそうな状況だ。アクセス解析を見ると、キーワードは決して映像制作に関係するものではない。しかしそれでよいと思う。COMドメインでホームページを立ち上げたのが12年前、SVS.NE.JPに切り替えてからでも11年の歳月が流れた。
古いコンテンツも残っているが、現場レポートは2002年から始め、ブログは2005年から更新をし続けている。もしこれらのコンテンツが無ければ現在のアクセス数は無かっただろうと思う。周りではミクシーやツイッターを続けている人が多いのだが、私には特にツイッターの140文字以内の制限で書き込まれていく速さが合わないような気がする。おそらく食わず嫌いなのだろうと思う。たぶん。
実は先日ソニーのエクスペリアを注文した。あの筐体に入っている1GHzのCPUへの憧れが理由だ。iPhoneの3GSの倍近いクロック周波数らしい。まさにポケットコンピュータだ。もしかするとこれでツイッターを始める事になるかも・・・・・まずは○秘のアカウントで始めてみようかとも考える。
2010年4月25日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 検索エンジン・SEO / 技術系・ハイテク系 |

2010年04月13日(火)
驚きのアクセス数

これは昨日このブログへきていただいたアクセス数。久しぶりに600アクセス/日に達した。
おかげでブロガリのアクセスランキングもベスト20に入った。といって何かいいことがあるかと言えば何も無い。ただランキングが記録されただけである。

ただしこのZAQ会員からのアクセスは10/日程度。殆どが検索エンジンやブックマークなど他のプロバイダーからのものだ。

実はこのブログは会社のコンテンツの一部として使用していて、Googleとの親和性が非常に良い。昨日の記事【PR:YouTubeの紹介】もすでにGoogleにキャッシュされている。
この拙いブログ程度のでも600/日のアクセスを記録できるのはやはり検索エンジンの威力だ。それ故にここではハンドルネームをSENRIとしつつも実名のブログにしている。ブログを書くことも営業活動の一旦である。
私が尊敬する三元ラセン管工業の高嶋社長のブログ【ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆】も実名ブログだ。
2010年4月13日 | 記事へ | コメント(2) |
| 検索エンジン・SEO / コンピュータ・IT系 / 技術系・ハイテク系 |

2009年11月24日(火)
キヤノンダイアル35
キヤノンダイアル35というキーワードが多い。検索していただいた方々に古いコンテンツのままでは申し訳ないので新しいスライドショーを作った。ダイアル35はたぶんニコンF3Pなどよりも好きなカメラになるとおもう。
最近のフルオートカメラに比べると決して押すだけでは写らないが、ネガカラーを詰めて現像と同時のデータ化を行えばデジカメと同じ感覚で使え、何よりも現像上がりにワクワク出来る。完全に趣味の世界だ。
下のスライドショーは昨夜スタジオで簡単に取ってみたもの。明かりに時間をさけなかったので細部に不満はあるが、あまりネットで見かけない部分アップを中心に撮ってみた。このブログにはI FRAMEで埋め込んでいる。※FireFox、Opera、Safariでは問題なく再生できるが、IE-8及びSleipnirでは表示されない場合がある。その場合はコチラのページで再生していただきたい。
もしもキヤノンがダイアル35のデザインのままAPC-C(ハーフ版サイズ)のデジカメを作ってくれれば・・・・・背面の感度換算表が液晶に変わり、レンズ周辺のCDS受光部はフラッシュに・・・・ゼンマイモーター部にはもちろんバッテリー。期待してしまうのは私だけではないと思う。名称はCANON Didital 35だろうか。
2009年11月24日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / 検索エンジン・SEO / CEO・映像技術職人 |

2009年11月23日(月)
サイエンス映像 撮影会社
サイエンス映像 撮影会社というキーワード。
私が最初に撮ったサイエンス映像といえばやはり天体写真ということになろうと思う。確か16歳だったと思うが、月刊天文ガイド誌に応募した木星の写真が掲載されたことがある。当時水星の日面通過や火星大接近、そしてアポロ計画などが多くの人に天文への興味をそそった。私もその一人で68mmの赤道義を購入して様々な写真を撮ったり、当時趣味にしていたアマチュア無線を応用して流星の電波観測などもやった。それらは決して将来に実るものではなかったが、今生業としている映像制作においては色々と役立つことが多い。
今も時々カメラを月に向けては面白がって写真を撮ってみたりし、近頃は高性能な自動追尾の赤道義が意外と安く販売されているため、物欲が虫が動き出したりする。
私がサイエンス映像が好きなのは、おそらく自然を相手に生きてきた父親の影響だと思う。当時一緒に天体望遠鏡を担いで山に登ったり、四国まで遠征した悪友は現在学校の教諭をし、その子息は彼の影響か、物理学に興味を持って阪大の理学部へ進んだ。また従兄弟の子供は現在東京天文台にいる。子供の頃に持った興味は将来まで影響するというのは確かだと思う。

先日の行政刷新会議の事業仕分けで、科学技術関連の事業が続々とカットの判定を受けた。不要不急の事業を削ることが仕分けの目的とはいえ、このまま進んで行って将来の科学技術研究を担う子供達を育てられるのだろうか。
日本科学未来館の館長を務める元宇宙飛行士の毛利衛さんも「国の事業に対して、赤字という概念を持ち込むこと自体が間違っている。
国が小学校の経営に税金を投入することを赤字というわけがない!」と。そして「これは日本国の未来のためにやっている事業で、科学によって日本が未来を切りひらくことを示し、実現するための事業であって、未来への投資としてこれほど重要なものはない」とも。
2009年11月23日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 検索エンジン・SEO / 自然環境・自然科学 |

2009年11月22日(日)
「映像制作 技術 関西」〜U=17分前
「映像制作 技術 関西」の記事を書いて少し経って(17分後)先ほど一位だった会社のページが三位にダウン。

なんとこのブログがGoogleにキャッシュされて順位が変わってしまった。Googleが凄いのか、ZAQのブロガリが凄いのか???
なんとも恐ろしい検索エンジンの世界である。自分で自分の順位を下げてしまっては・・・・・
2009年11月22日 | 記事へ | コメント(0) |
| コンピュータ・IT系 / 検索エンジン・SEO / CEO・映像技術職人 |

映像制作 技術 関西
映像制作 技術 関西」でのヒット。Googleでトップにヒットしている。

実は先日「映像制作 技術系」を検索したらこのブログからもリンクしている知り合いの福田氏のブログが第一位にヒットしていた。早速その秘密を解析してみた。その結果から会社のWEBページを50ページほど書き換え、Googleサイトマップも更新した。またこのブログも大幅に変更した。(見た目はあまり変わらないが、結果的にはこのブログでは900ページほどが書き換わったはずだ。
それが功を制したのかどうかは不明だが、「映像制作会社 技術系 関西」などが上位に上がった。
ちなみに会社のサイト内検索で「技術系」を検索したところ78件ヒットしていた。その中の“description”に書いた内容
"企業・法人用映像制作&撮影技術会社:株式会社千里ビデオサービス (大阪・近畿・関西)TV番組取材、撮影、中継、編集、DVDサービス、ストリーミングサービス、イベントサービス。医療系、医薬系、福祉系や理化学、物理、技術系などの理系映像にとどまらず商品案内、会社案内、自然映像などのECOやエンターテインメント映像の制作も行っています"
はすべてGoogleの検索結果に反映していた。ヤフーとは異なりGoogleでは現在もdescriptionは有効なようだ。しかし"keywords"についてはどれほど効果がありかは不明。いえることはホームページを放っておくとGoogleには置いていかれるようだ。やはり更新は重要に思う。
2009年11月22日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 検索エンジン・SEO / 技術系・ハイテク系 |

2009年11月12日(木)
ZAQのBLOGari、SEO能力恐るべし
ずっと前から思っているのはこのBLOGariのSEO能力。何が同作用するのかはわからないが、検索エンジンにキャッシュされやすいことではダントツである。
先ほど書いたばかりの「医学系 映像制作会社」が1時間ほどしてGoogleにキャッシュされていた。ロボットの巡回とのタイミングが良かっただけのことかも知れないが、けっこうこういったことが多い。医学系映像制作会社を見ると1番上にそのページがヒットしていた。Hatenaやココログ、AMEBLOなどにもブログを持っているが、このブロガリほど検索エンジンとの相性はいいとは思わない。

私の会社は「撮影技術会社」ということになる。今回キーワードに挙がった医学系映像制作会社という分野はそれほど多くは無い。そういった点を考慮して「技術系映像制作会社」「医薬系映像制作会社」「理系映像制作会社」といった分野、また「ハイテク系映像制作会社」に特化した部署を作るのも良さそうだ。

ちなみに私が撮影した「ヨコヅナサシガメの動画」が日本科学技術ジャーナリスト会議のトップページにとして掲載されている。科学技術ジャーナリストというわけではないが、医薬系や技術系、あるいは生物や自然環境を撮るのであれば科学技術ジャーナリストとしても知識を深めなければならないだろう。そしてカメラマンとして「物、物事の見方」を研ぎ澄ます必要がある。五十路を過ぎた初老のカメラマンだが、まだまだ学ばなければならないことが山ほどある。おそらく終点は無いと思う。
2009年11月12日 | 記事へ | コメント(0) |
| 検索エンジン・SEO / コンピュータ・IT系 / 映像制作・撮影技術 |

2009年11月11日(水)
Yahoo 登録
Yahoo 登録というキーワードだった。確かにグーグルの検索結果からのアクセスなのだが、どこにも私のサイトのコンテンツが見つからない。非常に順位の低いところから来ていただいたのだろう。
そこでこのブログの検索を使って「Yahoo 登録」を見たところ10件ほどが出てきた。さらに会社のサイトでヤフー登録ブログ内検索でも何件かがヒットした。

昔のヤフーでは登録の効果は大きかったが、最近のヤフーではそれほど意味は無いのかも知れない。それよりも全文検索の結果が重要だ。ただしSVSで検索した場合に現在トップに表示されるのはヤフーの登録サイト検索のヤフーカテゴリーSVSで登録されているからなのかも知れない。

最近WEBコンサル会社からヤフーに登録しませんか?などの営業が多いが、上に書いたようにすでにヤフーには登録済みであり、もう一つのカテゴリー登録サイトのグーグルディレクトリーにも登録されている。グーグルディレクトリーには社名だけではなく、SVS撮影技術会社映像制作会社などのキーワードでカテゴリーはビジネス > アート・娯楽 > 映像・パフォーミングアートだ。

営業電話やメールを送る前にその程度のことは事前に調べてくるべきである。それさえ調べずに「サイト登録」の営業をかけてくる時点でその会社のSEO能力が低レベルだということがバレバレなのだが・・・・
2009年11月11日 | 記事へ | コメント(0) |
| 検索エンジン・SEO / コンピュータ・IT系 |

2009年10月10日(土)
http://www.dvdservice.jp/index_blog.html
リンク元の話。
http://www.dvdservice.jp/index_blog.html
このブログを入れた会社のドメインエイリアスdvdservice.jpが浸透してきたようである。さてこれからどうなるのか。
2009年10月10日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 検索エンジン・SEO |

2009年10月07日(水)
YouTubeの検索結果
YouTubeでの検索結果が良くなっている。
先日アップした「鮎の産卵」や「ハリヨ」がともに第1位。そして「タカハヤ」も1位で上がってくる。
何故これが気になったかといえば、YouTubeのチャンネルのプロフィールSVSピクチャーズのURLを表記していて、YouTubeからアクセスしてきた人がけっこう多かったからだ。
ホームページのキーワードと同様、YouTubeでの動画名、解説文なども状況に応じてSEOを考える必要がありそうだ。
2009年10月7日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 検索エンジン・SEO / 自然環境・自然科学 |

2009年05月05日(火)
GWはCSS
今年の大型連休、高速道路のETC1000円ということもあって、大勢の方が遠出されたようだ。私はといえば、4日まで仕事があったため、結局は裏山へ山菜を取りに行ったくらいで終わってしまった。
で、そうしながらも今制作中のホームページの構築も行っていた。先の記事にも書いた麦草ヒュッテのホームページだ。
私の会社のホームページは古い手法のフレームを使ったものにしているが、今回はフレームを止めている。そしてデザインには初めてCSSを使った。今では当たり前のCSSだが、HTMLしかやったことが無い私にはかなり手強い。というか、とんでもなくややこしかった。「DIVで区切ってIDを付ける」何のことか、さっぱりである。とはいいつつ友人の山小屋ということで、WEB制作会社に外注はできない。アドビのチュートリアルムービーを見たり、WEBを検索して少しずつ進めていった。また、ブログの更新方法や、最新情報の更新の仕方など、衛星携帯電話とやり取りしながら小屋番さんに伝えたりした。
今は小屋番さんが繋がりにくい携帯電話でブログも上がってくる。また、私の方はスライドショーが出来る写真館のページなどを作っていく。
サーバーは私の会社で使っているものにmugikusa.comのバーチャルドメインを設定してネームサーバーも自前にしたため、余分なコストがかからないですむ。またドメインエイリアスとしてkitayatsugatake.comも設定した。
サーバーデータベースに制限が無いため、CMSを使ったサイトでも対応できるが、私にはそのスキルが足りないし、さらにPCが大の苦手という友人にもそのシステムは向いていないようだ。そういうことから今のところWEBから書き込むCGIとブログが現地からの更新項目になっている。
ローカルにAPACHEやMySQLを置いているので十分検証してから公開するのが常識だが、GWということで未完成で公開に踏み切った。恰好の良いものではないが、工事現場のつもりで、建築状況を寛容な目でご覧いただけるとありがたい。
今月後半にはまた山小屋に訪れて古い写真などをスキャンしてくるつもりだ。まぁ、それは建前であって本音は山菜である。信州のタラの芽はこれからがシーズンだ。
2009年5月5日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| コンピュータ・IT系 / 検索エンジン・SEO |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/senri/trackback/841/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

2009年04月27日(月)
むぎくさ
むぎくさである。検索されたページは現在製作中の「麦草ヒュッテ」のホームページだった。まだ完成していないが、GW前ということでの暫定公開である。他の検索として「麦草」があった。こちらはドメインエイリアスのkitayatsugatake.comがヒットしていた。アップ早々に上位ヒットしたことはとても嬉しい。これらは会社のホームページSVS.NE.JPのサーバーにベーチャルドメインとして置いているので、暫定的に使用しているSVS.NE.JPのアクセス解析を使用して取得している。
山小屋にはPCのインターネットは無く、使用できるのは携帯電話のインターネットで、それもアンテナブースターを取り付けての接続だ。その環境からでもなんとか「麦草峠の小屋番日記」というブログは更新できるようになった。そのブログでは昨日の雪の状況が書き込まれていた。。
天候は吹雪、気温は−4℃〜−1℃だそうだ。
けっこう打ちづらいと思うが、2127mの山小屋からリアルタイムに情報が伝わってくるということが凄いと思う。携帯電話で撮った写真に文章を付けてアップしてくれる小屋番の栗原さんに脱帽する。
麓からは「麦草ヒュッテの最新情報」として今後はオーナーがデジカメで撮った写真や、山小屋の情報をいち早くアップしてくれる予定だ。
未完完のコンテンツなどを早くアップしたいが、連日の撮影でGWが明けるまでは手が付けられそうに無い。なんとかスタイルシートも使えるようになったが、まだまだ勉強不足で思うようにはいかない。そしてやはり本業あってのWEB製作だ。

ブログの更新が止まっていた言い訳ではないが、少しだけ今日の現場をアップしてみた。
今日は南海電鉄の新しい観光列車「天空」の撮影だった。橋本駅から極楽橋の往復を試乗させていただいたが、ノスタルジックでお洒落な電車に感動した。窓外に向いた座席や展望デッキから見える新緑はとても爽やかだった。


ウッディーな内装、ゆったりとしたつくりは観光列車に相応しいものである。

極楽橋駅に停車した全くイメージが違う「こうや」と「天空」。明後日は再び橋本市で天空の走る姿を様々なポイントから撮影する。新緑の中を走る山岳鉄道の美しい姿が撮れるように天候を期待したい。GW期間中に新しくなった難波駅もグライドカムを使って撮影する。GWは鉄道週間になりそうだ。
2009年4月27日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 旅の紀行 / 検索エンジン・SEO |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/senri/trackback/840/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

次へ
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー