撮影技術会社のブログ@映像制作:大阪関西
http://blog.zaq.ne.jp/senri/
2006年11月13日(月)
シンクロナイズドマルチメディア 動画
「
シンクロナイズドマルチメディア 動画
」というキーワードだ。同じ日に「
シンクロナイズドマルチメディア 案内
」や「
シンクロナイズドマルチメディア ビデオ制作
」というキーワードもログに残っていた。検索されるサイトは2000年頃に作成した古いページで、今では殆どアクセスも無い私自身も忘れていたページだ。
シンクロナイズドマルチメディアとはRealTextを使用したSMIL(シンクロナイズド・マルチメディア・インテグレーション・ランゲージ)によるシンクロページや、Windows Mediaによる動画とHTMLの同期のことだが、2000年あたりをピークにWEBから姿を消し始めたようだ。それはテレビの前でインターネット放送が無力のように見えたからだろう。つまりSMILのページで表示される動画が余りにも貧弱だったからだ。ADSL時代には56kの小さな動画でもそれなりに評価されたが、ADSLがCATVやFTTHに変わった現在では少なくとも500kbpsの動画でなければ視聴者に対して無力なものでしかない。
それがGYAOを始めとする様々な高画質動画サイトが出現したことでインターネットがテレビ放送に立ち向かえるメディアに変わってきたのである。以前はIR関連にSMILが多用されたが、今は
フルサイズのWMVで配信される
ことが多くなってきた。今年始めに制作したIRビデオも当初はSMILで配信予定だったが、私の会社の動画サンプルを見てビデオ配信に変更された。IRイベントの当日に使用されたパワーポイントの文字も十分読めると判断されたからである。
先日映画関連団体の設立イベントで映像送出を担当したが、インターネットでの動画利用の形態が大きく変わってきた。YouTubeなどの動画投稿サイト等も今後益々拡大してくるだろう。
だが、ここで忘れてはならないことがある。それはインターネット放送が「免許の要らない放送局」であるということだ。自由な世界であるインターネットだから、こういう発言はナンセンスと言われるかも知れないが、やはりモラルと品位は落としてはいけない。テレビの前でインターネット放送を無力にしないためにもこのことは重要だ。先日「
三重県の私立メリノール女子学院中・高等学校の体育館で、大型スクリーンの映像を見ていた生徒約480人のうち50人以上が次々とめまいや吐き気などを訴え、13人が救急車で病院に運ばれた。
」というニュースが流れていたが、時に映像は凶器に変貌することがある。この事件は生理的な障害をもたらした事故だが、過去にネットで配信された人質映像などはまさに凶器である。
インターネット放送に放送免許が不要であっても、そこには大きな責任が存在する。注意しなければならない。
2006年11月13日 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
コンピュータ・IT系
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
PHOTOHITOブログパーツ
Profile
ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHP
の管理人です。よろしくお願いします。
↓
色々出ます
↓
»くわしく見る
バイオグラフィー
Category
映像制作・撮影技術 (506)
NEX・HDV・HDCAM (196)
音声・録音・音響 (80)
写真撮影・カメラ機材 (162)
旅の紀行 (61)
アーチスト・タレント (29)
検索エンジン・SEO (122)
技術系・ハイテク系 (59)
コンピュータ・IT系 (109)
シクロ・銀輪・チャリ (8)
自然環境・自然科学 (73)
CEO・映像技術職人 (59)
モバイル・モービル (16)
照明技術・照明機材 (8)
理類・医学・医薬系など (14)
備忘録・メモ書き (61)
未分類・エトセトラ.etc. (122)
YouTube (18)
どうでもいいこと (30)
周辺機材 (77)
アフィリエイト (9)
グルメ・美食 (4)
JENNY GU (18)