特殊撮影技術 制作会社
「特殊撮影技術 制作会社」というキーワードだった。
映像を作る場合、基本はカメラ、照明、音声だが、用途によっては特殊な技術が必要になる。ここでいう特殊とは特殊効果やクレーンなどの特機とは違い、学術的な実験などに対応した特殊な技術である。
たとえば天体の撮影や顕微鏡撮影、赤外線撮影、高速度撮影、低速度撮影、その他諸々である。こういった特殊撮影技術も制作内容によっては表現手段として必要になる。ただし予算に限りがある場合は無理・・・・であろう。また、予算があっても撮影技術が確立されていなければやはり無理・・・・である。
しかし検索にあった特殊撮影技術という言葉は撮影技術会社には心地よい響きがある。一般的に無理であれば無理であるほどいっちょやったろかという気持ちがうずく。
最近新しい案件が持ち上がっているが、通常の撮影以外に特殊と考えられる撮影が必要になる。この案件を受注するためにはその撮影方法を確立しなければならない。断片的なものはぼんやりと見える。今はその糸口を探している。歩きながら、食事を摂りながら、時に用を足している最中。また、ベッドに入って夢うつつで考える。まるで頭の中で粘土細工をやっている感じだ。
ベッドに横たわり水平思考でシミュレーションし、ハッ!としたら昼夜構わず机に向かっている。そして問題点に気づいて再び悶々とするのである。こんな私を妻は「またしょうもないことを考えてる」といい、娘や息子達とともに「趣味の世界に入ってる」と・・・・。そのとおりだ。まさに趣味レーション中である。
※シュミレーション〜シミュレーション(simulation)のありがちな覚え間違い。
しょうもないことであっても決して反対しているわけではない。結果に対しては協力的であり、失敗を責めることもない。こういった協力があるからこそ経験を積むことができ、シミュレーションのみで終わった場合であってもそれは知的経験として蓄積することが出来る。
さて今回の案件だが、これは知的経験のにみは終わらせたくない。望まれれば望まれるほど何とかしなければならない。
写真は特殊撮影とは関係ないが、蛍光灯照明下でのインタビューに蛍光灯ライトにGフィルターをかけている。これは照明部の技術である。
|
2009年3月11日
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
映像制作・撮影技術 /
技術系・ハイテク系 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/senri/trackback/831/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
笹邊さんも負けないくらいのパワーをブログから感じ取れます。オヤジすてきーカムもようやくアーム部やサポーターが完成し週末テストです。
当方のV1Jもヘッド部がどうも信用ならずHVR-MRC1Kの購入です。もちろんメモリもトレセンド製、今のところ問題無いです。
しかしアマチュアユーザーからハイエンドユーザーまで勉強になるブログ&リポートです。そこそこの知識がある人に理解出来るように説明する笹邊さんの説明力を私も身に付けたい思いです。頭の中の構想どんどん現実化してください。私も特機まだまだ自作します。
レスが遅くなり申し訳ありません。
バタバタしております。
メモリー記録便利ですね。もう戻れないです。
ただし放送用はやはりHDCAMで現場テープ納品が今しばらくは続くようです。
すてきーカムのサポーター楽しみにしています。
今週は東京に行っております。
「東京国際アニメフェア2009」の大型映像の中継です。
仕込図をアップしておりますのでご覧ください。
ライブスイッチャー周り
シームレススイッチャー周り
私も、新規案件に情熱を燃やすタイプだと思っております。
なので、年に数回しか使用しない機材を”ヨッシャー”と導入してしまいます。
東京大成功を祈念しています。
今東京のホテルからです。
>今回の案件
おかげさまで無事受注することができました。
後は頑張るだけです。
東京アニマフェアの仕込みは明日午前中で完了し、
その後怒涛のリハーサル、本番に突入です。
初日のリハは24時までいきそういです。
制作からそういわれると、
「やったろヤンケ」とパワーアップしますハハハ!