2011年02月01日(火)
Time Lapse
最近タイムラプスが面白いくてはまっている。Time Lapse=時間の経過
スチルカメラで数秒〜数分に1コマ撮影した静止画を動画編集ソフトで繋ぐと連続した映像になる。
撮影した連番データ(オリジナルは4KのRAWデータ)を静止画の現像ソフトで湾曲や倍率色収差などを取り除き、1920×1080にリサイズする。リサイズしなければ4K動画になるがネットでは重すぎるだろう。


このYouTubeは約30分間に350コマ撮影したもの。
2011年2月1日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 写真撮影・カメラ機材 |
2011年01月31日(月)
HDMI同時2分配器の予備が到着
追加注文していたHDMIの同時2分配器がJoshinから到着した。今度のものは同一商品だがHDMI Ver1.3になり3D対応でパッケージがカラーになっていた。NEX-5のLCDカバーを一緒に購入したので送料は無料だった。

前回のの製品はすでに販売終了で、写真は今回届いた新しいバージョンである。仕事の用途としては販売終了になった製品で十分だったが、HDMI Ver1.3b→Ver1.3になって3D対応のこの製品で全く問題ない。気になる価格は据え置きらしい。。販売元のTECの営業さんと別件で30分ほど電話で話したがとても好感が持てる青年だった。一度お会いする機会を設けることにする。

さて、CCTVのメインユースはやはりエジプト。今日のJENNY GUはアップロードだけ。
2011年1月31日 | 記事へ | コメント(0) |
| JENNY GU / 周辺機材 / NEX・HDV・HDCAM |
2011年01月26日(水)
LCDファインダー改造 VG10
LCDファインダー改造 VG10】【LCDファインダー VG10】【LCDビューファインダー VG10】といったキーワードで検索されていた。そしてこんな長いキーワードというか文章でも検索があった【リモコンスチルカメラをクレーンに装着してみながら撮影するで撮影しながら画像を見るには】もあった。

色々な面で不評をよく聞くVG10で、未だに拡大フォーカス対応やマニュアル録音レベルに対応したファームウエアも出てこないと思っていると、別な部署から素晴らしいものが出てきた。

ピクセル等倍表示やピーキング表示が可能な5吋液晶ディスプレークリップオンLCDモニターCLM-V55だ。実物を見ていないのでなんともいえないが、価格は税別4万円と格安。仕様がこちらに掲載されているが、アングルは自在でサイバーショット828やR1で使用しているM型バッテリーをダイレクトに装着できる。

このモニターは買わざるを得ないものと思うが、発売はデジカメWatchによると3月10日らしい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_419972.html
ZiggiZIBでの使用も含めて期待が高まる製品である。
2011年1月26日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 周辺機材 |
GoProのスケルトンハウジング
GoProのスケルトンハウジングが届いた。防水機能は全く無いがレンズ保護と台座への取り付けにはマウントの他にハウジングが必要になる。そしてスケルトンハウジングはライブビューを行うための映像出力端子部分やUSBポート部が切り抜けれている。
早速車に吸盤マウントで取り付けて仕事に向かう新御堂筋〜御堂筋を撮影してみた。あいにく逆光と曇り空で映像は良くないが手軽にオンボードカメラの装着が可能になったためGoProの使用頻度は一段と高くなるはずだ。1つ目の動画はモーションブラーとフィルムグレインなどを加えて編集している。5〜60km/hで走行した素材を4倍速で編集しているのでバーチャル200km/hということになる。軽自動車にも追い越されてしまうので、爆走というよりは爆笑御堂筋といったところ。


2つ目は順光の大阪市内〜新御堂筋〜箕面トンネルを撮影した長尺の動画(29m30s)


週末から少し忙しくしていたのでCCTVを見ることが出来なかった。今日のJenny Guは黒。シックな彼女も魅力的だが、以前に見た黒とはデザインが違っていた。キャスターもコスチューム選びは大変だと思う。ニュースでは日本の鳥インフルエンザが大きく扱われていた。

2011年1月26日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / JENNY GU |
2011年01月22日(土)
HDMI 2分配器
HDMIの2分配器を買った。安いので不安だったが動作は問題なかった。デジタルカメラの殆どはHDMI出力した場合にカメラ本体のLCDパネルから画像が消える。一人で撮っている場合はそれでも問題ないが、制作部や照明部に映像を見ていただく場合これでは仕事にならない。

大きさは63mm×60mm×20mmでタバコの箱よりもかなり小さい。上の写真は入力側で電源はDC5VのACアダプターから供給する。ACアダプターもとても小さくいが、野外でのDC駆動のためにニッケル水素電池4本の電池ケースなどを抱けるように加工しなければならない。

こちらが出力側で同時に2つのモニターに1920×1080で出力できる。
NEX-VG10やNEX-5のHDMI出力を分配器に入力し、出力1をマンハッタンLCDの小型モニター、出力2をアクオスに繋いでテストしたが問題なかった。NEX-VG10を製作現場へ投入する必須のアイテムになるだろう。

箱を見てビックリしたのは輸入販売が大阪の会社だということ。取引先のすぐ近くのビルだった。販売店ではないので購入はもちろんショップになるが、こういうことはとても親近感を覚える。

この分配器だが現在ヤフーショッピングが一番安いようだ。付属するものはACアダプターのみでケーブルは付属しない。

同じものがJoshinのショップにもる。送料を考えるとJoshinの方が安くなる。
2011年1月22日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 周辺機材 / NEX・HDV・HDCAM |
NEX-5ダブルレンズキットを貰った
NEX-VG10を使っていてとても気にいっている。そして同じマウントを採用しているデジタルスチルカメラのNEX-5がいいな〜と思っていたところに突如舞い込んだNEX-5ダブルレンズキット。
実は昨年12月5日、長女や次男からはプレゼントを貰っていたのだが、長男はてっきり忘れているのか、何も無かった。それが先日「結局これが一番嬉しいやろう」というわけで一ヶ月遅れの誕生日プレゼントである。本体と3倍ズーム、16mm単焦点レンズのキットに予備バッテリーと16GBのSDHCが入っていた。
「マウントアダプターが色々有るから何でも使えるやろ?」というのがNEX-5を選んだ理由らしい。よくわかっている。たしかに欲しい欲しいと思っていた。先日完成した【ZiggyJIB】にNEX-5にウルトラワイドコンバージョンレンズを付けてクレーンに搭載すればヘッド部分が非常に軽量となってクレーンの車載運用も可能になりそうだ。

しかしまずはニッコール装着してみる。20mmF4はF4の暗さと焦点距離の短さからマニュアルフォーカスの光学ファインダーではかなり使いにくい。しかしNEX-5のフォーカスアシスト(7倍・14倍拡大)なら正確なピンとあわせが出来る。またチルト付きマウントアダプターの場合はマウントアダプターを三脚に固定してカメラ部を動かすことでアオリの調整が出来る。いわばアオリとの相性がいいのもNEX-5の特徴といえる。
NEX-5で是非とも試してみたいと思っていたのがこのZoom-Nikkor 85-250mm F4(Ai改)である。1961年発売の古いレンズで、後に発売された80-200EDや50-300EDにその座を譲って隠居状態だ。しかしNEX-5なら正確なピント合わせが出来るかもと考えた。先太な感じがどこかハッセル時代に使っていたテレテッサーの350mmぽい。

NEX−5は液晶の角度が可変できるのでローアングルからハイアングルまで自在に対応できる。NEX-5を持った時にもそれまでのサイバーショットシリーズ(DSC-707/DSC-828/DSC-R1)で感じたハッセルっぽさが良い。さらにNEX-5ではレンズの交換も可能だ。動画みならず、写真も楽しくて仕方が無い56歳である。
2011年1月22日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / CEO・映像技術職人 / 未分類・エトセトラ.etc. |
2011年01月21日(金)
コンパクトクレーン【Ziggy JIB】のテスト映像
NEX-VG10に最適化したコンパクトクレーン【Ziggy JIB】のテスト映像。
JIBの支点を可変させることでカメラの仰角を自動制御し、ターゲットをフォローした­状態でクレーンアップ・ダウンが可能になった。小型軽量なことでビデオ三脚に取り付けて使­用でき、モノレールドリー【AYUドリー】への搭載が可能で、レールドリー&クレーン­が実現した。
テスト撮影は会社の近くにある−知恵の神様−【五字神社】で行った。

2011年1月21日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 技術系・ハイテク系 |
2011年01月19日(水)
1980年代の象印の名品【ハイクリーム】
1980年頃に象印から発売されていたアイスクリームメーカーの【ハイクリーム】という製品。昔箕面市今宮にあったホームセンターの【ファミリー】で買った。アイスクリームメーカーということで攪拌器が一つとカップが二つのセットで一つのカップにメレンゲ、もう一方を生クリームに使う。それぞれが泡立ったた一つに混ぜてバニラエッセンスを加えて凍らせてホームメイドアイスクリームが出来上がる。残っている黄身が勿体無いので、二つを合わせる時に混ぜるとレディーボーデンのようなアイスクリームになる。
ホームセンターで購入した価格は確か特価で980円だたっと記憶している。そして私の家には同じものがもう一つある。それは子供が小さい頃に小学校のバザーで買ったもので新品が500円ほどだった。決して安かろう悪かろうといったものではない。さすが象印といった製品だ。
先日棚の奥から引っ張り出したJr.がネットを検索していたが「全く何もヒットしてこない」そうだ。今では象印の社員さんでもこんな製品があったことも知らないだろうと思うくらいの【幻の名品】だと思う。

価格は安いが、その性能は素晴らしい。最近ではバーミックスなどを使ってホイップを作るが、この【Hi-Cream】は電源も不要で簡単に素早くホイップクリームを作ることが出来る。こんな素晴らしい製品が世の中から忘れられてしまうのはあまりに悲しいので、台所で実際にホイップを作る様子をYouTubeにアップした。懐かしい思いで見ていただく方、見たこともない方にも是非ご覧戴きたい。生クリームのパック2つを数分でホイップできるHi-Creamの優雅な立ち姿である。

2011年1月19日 | 記事へ | コメント(1) |
| 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. / YouTube |
2011年01月16日(日)
今日の現場〜大雪の予感
朝から雪で路面が白くなっていた。天気予報も各地で雪模様を知らせている。大阪も夜から降雪。

幸い現場は吹田市ということで車で20分ほど。
もう25年ほどお世話になっているダンススクールの現場は難なく完了した。

やはり天気予報通りに雪が降った。

軒下の駐車場に置いていたデリカも御覧のとおりだ。

事務所前の道路もどんどん雪が積もっていく。
明日はまた遠出になる。この雪の前にスタッドレスに履き替えたデリカに活躍してもらう。しかし雪国でない地方での雪道走行はスタッドレスやチェーンの車が混在するのでそれぞれに制動距離が異なる。四駆にスタッドレスといっても最新の注意が必要だ。

そして今日のJENNY GUだ(笑)
今日は黒のコスチュームがとても素敵だった。Made in Chinaは好きになれないがCCTVは別格かも知れない。
2011年1月16日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 自然環境・自然科学 / JENNY GU |
やはり白い色がいい。けれどもデジカメは黒
どうでもいいことだが、今日のJENNY GUさん。やはり白い方が似合う気がする。



明日は4カメのスイッチング現場。私はテクニカルディレクターを担当。
先日現場撮影用のサイバーショットDSC-T100が落下して現場レポートの写真が撮れないで困っている。新しいコンデジはリーこーのGXRというユニット交換式のカメラで3倍ズームが付いたGXR-S10というセット。当初10倍付きのP10を考えていたが、撮像素子が小さいこととレンズの描写から3倍を選んだ。
この3倍セットは撮像素子がCMOSではなく1/1.7吋のCCDが使われている。35mm換算で24mm〜72mm相当の画角は現場には良さそうだ。また、この3倍レンズの専用オプションとして35mm換算19mm相当のワイドコンバーターと135mm相当のテレコンバーターも揃っていることなど、なかなか魅力的なコンパクトデジカメである。


ボディーはMade in ChinaでレンズとCCDが入ったカメラユニットはMade in Thailandだそうだ。ちなみに10倍のP10はユニットもMade in Chinaだった。
2011年1月16日 | 記事へ | コメント(0) |
| CEO・映像技術職人 / JENNY GU / アーチスト・タレント |
2011年01月15日(土)
NIKONの魂 【未来科学読本】




2011年1月15日 | 記事へ | コメント(0) |
| 技術系・ハイテク系 / 備忘録・メモ書き |
2011年01月14日(金)
今日のJENNY GU
今日のCCTVはやはり日本の内閣のこと、オーストラリアの水害などが大きく扱われていた。しかしそれよりも


JENNY GUの真っ赤なコスチュームが印象的だった。(笑)
2011年1月14日 | 記事へ | コメント(0) |
| アーチスト・タレント / JENNY GU / アフィリエイト |
2011年01月13日(木)
ZiggyJIBの第二の要が到着
昨年完成させた自動チルト機構搭載のミニクレーン【ZiggyJIB】の第二の要となるカメラ取り付け部のパーツが届いた。

カメラヘッドが横を向くと画面の水平が狂ってしまうのでパン機構の無いマンフロットの#234だ。当初写真用の一脚に取り付けていたクイックリリース付きの#234RCを流用していたが、カメラの取り付けにスライドプレートの#357を使用しているのでクイックリリースの必要が無く、また着脱時にうっかりカメラを落としてしまってはいけないのでクイックリリースの無いチルトヘッドにしたかった。また#234のネジは3/8吋-1/4吋兼用になっているのでネジ部にヘリサートネジが圧入されていない#357には適している。
#234の1/4吋側のネジ部には若干の加工を施した。硬質ナイロン樹脂のスリーブに1/4吋ネジを切ってスプリングをかぶせただけだが#357を外した場合にカラカラしないのが嬉しい。単に自己満足的な改造のようだが、これによって締め付けリングを裏向けに取り付けることが出来て3/8吋ネジの#357の♀ネジとの噛み合いが3山→5山となりより強固なものになった。今回はヨドバシのWEBでもう一つの一客用に#234RCと合わせて購入したが、全部ポイントで購入できた。すでにこれまでの買い物で貯まっていたポイントなのにタダで手に入れた気分で嬉しくなる。ポイント制度のマジックではあるが・・・

ジギージブのハード面での加工はこれで完了した。いよいよ今週はジギージブの撮影デビューになる。今からとても楽しみだ。

(掲載写真はNEX-VG10にM42→NEXアダプターを使ってSuper Takumar 55mm/f1.8で撮影)
2011年1月13日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 周辺機材 |
2011年01月12日(水)
遂に登場!格安NP-FV100互換バッテリー
NP-FV100の格安互換バッテリーが登場した。安い方は何と1,980円だ。
余りの安さに驚いてしまう。ただしショップの説明にはNEX-VG10の記載が無いので、チップセットがVG10をサポートしているのか否かは不明。どなたか進んで人身御供になってくれる方がいらっしゃれば是非結果をお知らせいただきたい。私のところではすでに必要本数が確保できているので今回は私が人身御供になるには無理がある。

私が使っているのはiishopが扱っている互換バッテリーですでに4個を購入し、連続記録時間や充電などのテストを済ませて、今では普通に使用している。また、購入した際の初期不良時の対応についての説明など非常に印象が良かった。

メーカーが純正バッテリーのコストを下げない限り互換バッテリーは次々に登場し、価格はどんどんと下がっていくに違いない。
メーカーに提案として、MCカートリッジのスタイラス(レコード針)交換で採用されている旧製品カートリッジ全体の交換システムと同様に、古くなった純正バッテリーの交換制度を導入を検討していただきたい。もしも純正バッテリーを買い換える際に古くなった純正バッテリーを提出すると半額程度で新品に交換してもらえるのであればユーザーは進んで純正バッテリーを購入すると思う。当然古くなったバッテリーのリサイクル&省資源の効果も大きいだろう。いわば牛乳瓶のようなものだ。私が欲しいのは容器ではなく中身のリチウムイオンバッテリーのエネルギー蓄積と放出の能力だから。

※1/14追記:私が購入したiishopのNP-FV100互換バッテリーは現在売切れの様子です。NEX-VG10互換バッテリーが出れば改めて紹介します。

1/19追記
結論をいうと1,980円の互換バッテリーはVG10ではNGでした。
豆カムHDのバッテリーが多く必要になったので、VG10で検証済みの4980円のものを購入しようと思ったら売り切れ・・・で、ここは一か八かで1980円の少し容量が小さい3000mAhを2個注文しました。VG10で動けばラッキー、NGなら豆カムHD用になります。
そして到着したバッテリーを早速VG10に装填したところやはりそうでした。
互換バッテリーをお使いください】というエラー表示。ただし豆カムHDでは問題なく使用できました。つまりNP-FH対応ということで、NP-FVシリーズは販売店発表の機種以外はNGということです。しかし結果としては豆カムHDの純正バッテリーNP-FH70の1/5のコストで約2倍の容量のバッテリーを手に入れることが出来て良かったといえます。また電圧もNP-FH70と同じ公称6.8Vになっています。格安互換バッテリーの購入には十分注意してください。
2011年1月12日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 技術系・ハイテク系 / 周辺機材 |
2011年01月11日(火)
マンフロット ユニバーサルスライディングプレート Manfrotto #357
使って良かったお薦めの周辺機器紹介

マンフロットのユニバーサルスライドプレート#357という製品だ。とにかくよく使う。これまでに購入した数は7台。
ベローズユニットのPB-4をチルトで使用するためのL型ブラケットの取り付け部やNEX-VG10の三脚固定部、マットボックスのカメラ取り付け部、HDVカムコーダーの三脚取り付け部、グライドカム4000PROのカメラ取り付け部、そして最近作ったミニクレーンのジギージブ等など。
スライド量も大きくてスチル用望遠レンズをムービーで使用する場合も便利だ。カメラと同じプレートのため短焦点のレンズに変える場合も三脚はそのまま使用できる。アタッチメントを統一することで現場で戸惑うことも無い。
マンフロット製品が嬉しいのは価格だけではなくネジ類が多く付いていること。太ネジ(3/8吋)細ネジ(1/4吋)がそれぞれ2本ずつ付いて来る。ヴィンテンやサクラーなどはそれぞれ1本ずつで追加注文しなければならないが、マンフロットは合計で4本が付属する。また、使わないネジはプレート台座やヘッド部分に収納できるようにネジ穴が付いている。一流の自転車やスポーツカーを作ってきたイタリア人技術者のセンスの良さかと考えたくなる。まさに痒いところに手が届く製品だと思う。
この製品は梅田で買うよりもネットで買う方が安い。私はいつもこのショップ【カメラのミツバ】で購入している。



(マンフロット Manfrotto,357 ユニバーサルスライディングプレート,プレート・ブラケット)
2011年1月11日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 周辺機材 |
前へ 次へ
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー