2011年01月11日(火)
画像認証不具合修正
だいぶ以前にこのブログのデザインを変えたことがある。
その頃はコメントの画像認証というものは無かった。というのもその頃にはプログラムを使ったスパムコメントなどは無くおおらかなものだったと思う。そして時代の変化に合わせてブロガリにも画像認証が導入されたが【高度なデザイン編集】のオプションをすでに使用していたためか、画像認証がコメント欄に表示されなかった。仕方が無いのでこれまでコメントは手動の認証を行っていた。そのためスパムコメントは毎日数十件が書き込まれる。一応はIPやキーワードでブロックできたが、いつしかそういった欄もいっぱいになり困っていた。

昨日デザインを触ったついでに調べてみると【BLOGari -ブロガリ-よくある質問】に答えがあった。
Q:画像認証の設定を有効にしても認証フォームが表示されないのですが。
答えはこうだった。
「画像認証」部分のHTMLタグがブロガリデザインのHTMLソースに記述されていないことが考えられます。

原因としては以下の状況が考えられます。
・本機能導入(2008/10/28)以前に「高度なデザイン編集」を行っていた。
・「高度なデザイン編集」-「HTMLソース編集(一記事表示)」画面から画像認証機能を表示させるのに必要なタグを削除してしまった。

対応方法としては、以下の2通りの方法がありますので、ご自身の環境に合った方法をお試しください。

1) デザイン管理から高度なデザイン編集 の「HTMLソース編集(一記事表示) 」より、下記の<SpamFilterIfCommentCaptcha>タグを手動で追加します。

以下が画像認証タグ(html)となります。


<SpamFilterIfCommentCaptcha>
 <table style="margin:15px 0 15px 0;">
  <tr>
    <td>
      <div class="form_title"><img id="comment_form_captcha_image" src="/Captcha.blog?" alt="captcha"> <br>
        <input id="comment_form_captcha" name="captcha" value="" class="input_edit" style="width: 170px;"> <br>
        <font style="font-size:10px;.font-weight:normal;"><br>
     {$SpamFilterCommentCaptchaDescription$}</font>
    </div>
   </td>
  </tr>
 </table>
</SpamFilterIfCommentCaptcha>

というわけで無事画像認証が導入できた。おかげで今日はスパムコメントは全く来ていない。
2011年1月11日 | 記事へ | コメント(2) |
| コンピュータ・IT系 / 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. |
2011年01月10日(月)
3D放送 3D-3D
最近見かけるようになった3D放送。
今日はBSフジ(181ch)の3D放送33D-3D(サンデーサンデー)の『メダリスト・オン・アイス 2010』だ。
3Dの撮影はしても自宅に3D対応テレビが無いので放送はこんな風に見える。

1920×1080の画面に2つの映像をスクイーズして合成しているためにアスペクトはそれぞれ縦長になっている。左右(水平)が圧縮されていても上下(垂直)の解像度は1080ピクセルであるためHDとしての解像度は確保しているということだろう。普通のアスペクトに直すと下の写真のようになる。上手く出来ると空中に浮かんで見えるはずだ。
眼球の筋肉を緩めて画像が4つ見える状態でモニターとの距離などを調整してやると内側の画像が一つに重なって立体視できる。昔はやった裸眼ステレオ写真の要領だ。筋肉を緩めて見るのが苦手な人は【寄り目法】で出見ることも出来る。画面と眼の間に指を1本立てて、そこを見ながら画面との距離を調整すればやはり立体視できる。ただし【寄り眼法】で立体視しているところは他人に見せてはいけない。絶対に【変な人】だと思われる。※撮影方法が異なるため寄り眼では前後関係がおかしくなるが、それでも立体視は出来る。

3D放送を日曜日の深夜に流すあたりはまだまだ実験放送であり、一般のテレビでスクイーズした画像が2つ見えてしまうあたりは3D非対応の人たちの視聴率を下げることではあるが、3Dテレビが欲しくなる人も大勢いると思う。
私の会社にも3D撮影の案件が出始め、それなりに知識を得るようにしているが、ビデオは同じ画角で撮り続けるわけには行かず、被写体との距離や画角を計算して撮影しないとすぐに遠近感が破綻してしまうようだ。家庭用の3Dムービーなども出てきたが、撮影業務として考えると難しいことは色々とある。
テレビの映像が16:9のワイドで高解像になったことでズーミングすることが少なくなり、フィックスの重要さが強く認識されるようになったが、動かない景色や建物をハイビジョンで撮影すると写真と変わらないことに気づく。動きの無いフレーム内に登場しているものが動くから動画ということになる。言い方は可笑しいけれども【動く写真】あるいは【動く静止画】がキーになるようだ。また、相手が動かないからカメラが動くことが必要になる。あくまでズーミングは避けてトラックショットやクレーンショット、ステディーショットということになる気がする。
3Dハイビジョンの登場でビデオの撮影が以前にも増して映画的なカメラワークになってきたようである。
2011年1月10日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / コンピュータ・IT系 / NEX・HDV・HDCAM |
2011年01月09日(日)
BLOGのデザインを刷新
このブログのデザインを変えた。
というのも、ブログのURLはhttp://blog.zaq.ne.jp/senri/なのだが、会社のサイトの一部として埋め込んでいるためにアクセス数はhttp://svs.ne.jp/index_blog.htmlの方がブログ単独よりもはるかに多い。そのために今まで左側のメニューが親ウインドウのメニューとダブってしまってややこしい状態になっていた。
ご覧のとおり変更は左側メニュースペースの削除である。
左のメニューがなくなったために、写真のサイズ制限に余裕が出たために上の画像(600px)でもまだ余白が十分ある。下は2日の深夜に訪れた近所の春日神社。画像の幅は750ピクセル。

インターネットの接続速度がモバイルも含めて速くなったことでブログの写真も大きい方がいいのかもしれない。
撮影はNEX-VG10に3倍ズームのSONY 18-55mmを使用している。写真を撮る場合もビデオ的に扱えるので私は気に入っている。

2011年1月9日 | 記事へ | コメント(0) |
| コンピュータ・IT系 / JENNY GU / 備忘録・メモ書き |
SPB TV Windows版
アンドロイド携帯で使用しているSPBのWindows版があった。

NHKの国際放送【NHKWorld】なども見ることが出来るし、中国中央電視台の国際放送【CCTV9】やNASA TV、Sci-Fi TVなど150chの放送がある。アンドロイドでは有償版でなければ全CHを見ることが出来ないものがWindows版(BETA版)では全て視聴できる。
また全画面機能もあり、画質が良い放送は全画面での視聴もよく見える。特に画質が良いCHは中国の【CCTV9】だった。
とてもチャーミングなアナウンサーさんだ。     


放送の中で隣の国のことが報道され、いつもニュースでよく見る映像が流れていた。
この国の放送はアナウンサーの顔が中心にフレーミングされているが、これは他の国が画面上に字幕を入れやすいためではないらしい。頭の上にあるオーラのようなものを絶対切ってはいけないからだそうだ。これはその国の中継に行ったカメラマンが将軍様の写真を撮る時のフレーミングとして注意されたために判ったことらしい。

それにしてもCCTV9の女性アナウンサーさん、綺麗な人である。そして声も素晴らしい。

ただ、最近HDが普通になってきたYouTubeに比べるとSPBも今後は回線の増強等でHD化してもらいたいとこころだ。YouTubeにKARAのコンサートがアップされていたが、せめてこのくらいの画質で綺麗なアナウンサーさんをみたいものだ。

SPBTVのダウンロードはここから出来る。WindousやMac、WindowsMobole、iOS他がダウンロードできる。
http://desktoptv.spb.com/

なおCCTVだけであればソウトをインストールせずに下記のURLでも見ることが出来る。
http://www.cctv-9.com/


動画はWMVでWindowsMediaPlayerが埋め込まれているのでブラウザで視聴できる。ちなみにこのアナウンサーさんの名前はJenny Guさんである。
2011年1月9日 | 記事へ | コメント(1) |
| コンピュータ・IT系 / YouTube / JENNY GU |
2011年01月08日(土)
貯まると面白い
マクロミルのアンケートモニターを以前に紹介したが、チリも積もれば何とやらで、懸賞サイトやアフィリエイトとは違う確実さが面白い。
アンケートが発生するとcメールが届いて答えるだけである。毎日数件のアンケートが届き、所要時間は10分程度だろうか。機密保持のため、内容は公開できないが、いたって簡単なものから、けっこう掘り下げた内容まで様々だ。このほかにもInfoQやQモニターもあるが、マクロミルが最もアンケート数が多く、それゆえに報酬も大きい。
アンケートに答えていて、自分が真剣になっていることに少し驚いてしまうが、アンケートを依頼する企業も真剣なのだと思い直す。会員への報酬とマクロミルの利益等を合わせると依頼する企業の支払っているコストも相当なものだ。会員数は約50万人以上と聞く。有効回答がその半数の25万としても事前アンケートの@10円250万だ。事前アンケートからどれほどの会員に本アンケートが実施されるかは不明だが、報酬100〜500ポイントの本アンケートなら10000名抽出の本アンケートの報酬だけでも100万〜500万になる。真剣であって当然の企業アンケートだ。
2011年1月8日 | 記事へ | コメント(0) |
| どうでもいいこと / 未分類・エトセトラ.etc. / 備忘録・メモ書き |
2011年01月02日(日)
2011年1発目のYouTubeは
2011年1発目のYouTubeはは大雪に見舞われた京都北部のスノードライブ。
マニュアル免許取得2年目のJr.雪上走行練習のインストラクター役だった。ファミリアRSはFF車だからタックインは禁物。ましてLSDも装着していないので確実な【グリップ走行】が基本。パニックストップやカウンターの練習も行いながら雪道を100kmほど走った。

この動画に使用した音楽は私の友人が演奏している。

初めての雪道に緊張気味のJr.だったがテールの流れも尻で感じてカウンターを当てていた。しかしこれで自信を持たれても困る。くれぐれも安全運転を心がけて欲しい。
面白いことも多い2011だが、心配事も多くなってしまった。私が毎冬北海道や信州へ車で出かけていた頃の【親の気持ち】を今頃になって痛感する次第である。
交通安全を祈って初詣は【八坂神社】へ詣でた。

使用した音源はNashStudioオリジナルで同社と使用契約したもから選んだ。

夜中だというのに大勢の人が詣でたいた。(※顔が識別されて困るシーンはデフォーカスマスクを施している)
2011年1月2日 | 記事へ | コメント(0) |
| 旅の紀行 / 未分類・エトセトラ.etc. / YouTube |
2011年01月01日(土)
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。



アナログ放送が停止する2011年、過去を振り返りつつ脱兎のごとく突き進みます。
2011.1.1
2011年1月1日 | 記事へ | コメント(0) |
| CEO・映像技術職人 / 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. |
2010年12月26日(日)
3日間の【第15回みのお市民ツリー】消灯
【第15回みのお市民ツリー】が消えた。
23日から25日までの3日間だけの巨大ツリーは大型クレーンで吊られたクリスマスツリーは高さ約50m。新御堂筋の北端、箕面トンネルの南側入り口の上。箕面商工会議所青年部が主催している。

昨日ビデオを撮影してきたので会社のトップページの動画をこれまでの【OSAKA光のルネサンス】から【第15回みのお市民ツリー】に置き換えた。年内はこれで行こうと思う。


【第15回みのお市民ツリー】

撮影は25日、NEX-VG10にNikkor 35mm f/2.8、Nikkor 55mm f/1.2、Nikkor 135mmf /2を使用。マウント変換はKIPON tilt NIK-NEX。
フォーカスが合うと極端に小さく写るLEDを逆アオリを用いてデフォーカスしているが、VG10の場合はレンズを動かして調整しているためにアオリに合わせてフレーミングの修正が必要になる。マウントアダプターを三脚に固定してボディーでチルト出来るNEX-5が欲しくなってきた。チルトの際にフレームが変わらず、拡大フォーカスも可能なNEX-5の方がチルト撮影には向いていると思う。

2010年12月26日 | 記事へ | コメント(4) |
2010年12月23日(木)
暇つぶしのアンケート回答が製品開発にも役立っている!
以前銀行から紹介のあったアンケートサイトに登録してアンケートの回答を続けている。
マクロミルというサイトで、運営している株式会社マクロミルは東証一部に上場している会社だ。
私はこのマクロミル以外にも数件登録しているが、マクロミルのレスポンスが最もいいと感じている。数問の事前アンケートに回答(ポイント2〜3で所要時間1分程度)し、後に実施される本アンケート(所要時間5〜10分で50〜100ポイント程度)に回答する。謝礼は後日銀行へ振り込まれるシステムだ。
宣伝させていただくと 【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有 ということになる。謝礼はもちろん現金である。
アンケートの内容は守秘義務によって一切公表できないが、けっこう面白いものが多い。また自分の回答が製品開発やより良い番組制作に寄与できることの喜びもある。皆さんも趣味と実益を兼ねて参加されてはいかがだろうか。

マクロミルへ登録マクロミルへ登録マクロミルへ登録マクロミルへ登録

 
2010年12月23日 | 記事へ | コメント(0) |
| どうでもいいこと / コンピュータ・IT系 / アフィリエイト |
2010年12月22日(水)
2010 OSAKA光のルネサンス
現在会社のホームページで御堂筋及び中之島で開催されている冬のイルミネーションの動画を掲載している。トップページに動画を置くのは初めてで、これまではクライアントのインターネット接続速度を懸念して控えていた。しかし光ケーブル、CATV、そしてWiFiの普及によって【モバイルでも視聴可能】と判断した。もちろんHDでの掲載だ。
掲載は2バージョンで動画は同じだが選曲が違う。一つは静かな選曲だが、スタッフから「LEDの寒々しいイルミネーションが益々寂しくなる」と指摘されてアップテンポの明るいものを選んだ。
次の動画は最初に作った静かバージョンだ。私はこれが気に入っているのだが・・・・



そしてもう一つのバージョンはコレ。映像が同じでも全く印象が異なる。



中之島イルミネーションストリートでは事故防止のため三脚の使用は禁止されている。もちろんこの撮影にも三脚、一脚は使用していない。ただし写真用の自由雲台をベンチや手摺、砂袋などで支えている。そのおかげで警備の方から注意されることは全く無かった。そのためにけっこうローアングルが多い。
光のルネサンスは25日までの開催。会場を歩く人々は皆さん上を向いて歩かれていて、足元は気にしていない様子。これから出かけられる方も事故防止に努めていただきたい。
撮影はNEX-VG10とSONYEマウントレンズ、そしてTILT付きのNIKON-NEXアダプターでニッコールレンズを使用している。
2010年12月22日 | 記事へ | コメント(2) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 旅の紀行 |
2010年12月19日(日)
NEX-VG10 改造
【NEX-VG10 改造】というキーワードだった。リクエストにお応え(*^▽^*)して最近行った改造を紹介しよう。
改造といっても大したことではない。VG10のグリップ部分に付いているアクセサリーシューのカバーを取り去っただけである。

オリジナルの状態に戻せるように切断はせずにグリップ部を分解して外した。

カバーを取り去った状態でグリップの上縁は元通りにネジ止めする。
この時ネジタイト等で緩み止めを忘れてはならない。車や飛行機等の振動でネジが緩んでしまうからだ。

カバーを外した理由はコレ。水準器を常時取り付けておくにはハンドル部分のアクセサリーシュー収納部のカバーは邪魔になるだけだ。

二つあるアクセサリーシューのうち前方のストロボ用に水準器を取り付けた。内臓マイクとのクリアランスは7mmほど取れたので純正ウインドジャマーも問題なく取り付けられた。

これが仕上がった状態。グリップ部分からはオフセットしているのでグリップを持つ時にも邪魔にならない。水準器の取り付けアダプターーの先端部は汎用のシュー構造になっているので、真上から見るタイプの水準器以外にも後方から見える透明型にも好感できる。ファインダーを見る場合はその方が都合が良さそうに思う。 追記:改造というほどではないけれど、最近VG10を写真撮影に使うことが増え、シャッターボタンの操作性に不満を覚えるようになった。押しにくいということだけだが、オリジナルのままだとけっこうストロークが深いように感じる。ビデオカメラのAFモードで使う場合にはワンショットAFボタンとしてシャッターボタンを兼用しているために押しにくくしているのかも知れないが、スチルカメラのシャッターボタンとしてはもう少し反応がよい方が使いやすい。
その対応として2mmの発砲塩ビ板をシャッターボタンの大きさに丸く切断して、片側をVG10のシャッターボタンのにに合わせて削り両面テープで貼り付けた。簡単な加工だが、シャッターの感触は全く別物になった。LCDモニターを見ながら撮影するとハッセルの気分になれる。特に両手いっぱいにを伸ばした状態でカメラの天地を反転してハイアングルの撮影をする時などはまさにハッセルのようだ。
2010年12月19日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / NEX・HDV・HDCAM / 周辺機材 |
2010年12月18日(土)
ベローズ PB-4 マイクロフォーサーズ
【ベローズ PB-4 マイクロフォーサーズ】で検索されていた。
PB-ニコンの古い蛇腹ユニットであり、廉価版のPB-5や新型のPB-6が出ても人気が高く、現在もオークションや中古カメラ店でプレミア付きで取引されている。また販売店に入荷してもすぐに売約済みとなるほど人気がある。
何故人気があるかといえば【アオリが出来る】からだ。
写真はNIKON D700にPB-4とベローズニッコール105mmF4を付けた状態。
検索でマイクロフォーサーとあったが、私はマイクロフォーサーズではなくAPS-HDのNEX-VG10を使っている。NEXマウントアダプターを使用することでPB-4の全ての機能を使用できる。


上の写真はNEX-VG10に(を)取り付けたもちろん【NIKON F→マイクロフォーサーズ】のマウントアダプターを使うことで使用できる。また、EFマウントアダプターを使用すればキヤノンのEOSでも使用できる。
マウントアダプターは近代インターナショナルの高級なものからKIPONなどの低価格なものまで色々販売されている。
右のリンクはGレンズ(絞り環なし)に対応していないタイプで絞り環付きのDレンズやAiニッコール以前のマニュアルフォーカス用である。ベローズに付けるのだからこれで問題ない。ただしもしもニコンGレンズをベローズを解さずに直接マイクロフォーサーズに取り付ける場合を考えるとGレンズ対応を選ぶ方が良い。しかしGレンズをベローズに取り付ける場合はGレンズの絞りをコントロールできるBR-6にBR-2等を併用する工夫が必要になる。


さて、肝心のベローズPB-4だが、このブログの左にある【ベローズPB-4を探せ】にあるようにヤフーオークションに3つも出ている。けっこう珍しい状況のようだ。私の知り合いも入札しているらしいが、さていくらで落ちるのか楽しみである。

現在出ているスライド複写装置のPS-4付きはマイクロニッコールの等倍撮影用M2リングも付属していて注目株だが、それよりも注目できるのはELニッコール135mmF5.6A(NEWタイプ)が付属している。私が使っている旧タイプのものとレンズ構成は同じだが、アタッチメントサイズが写真用ニッコールと同じ52mmとなっているので使いやすい。4群6枚のガウスタイプで色収差は3800Å〜7000Åまで補正された高性能レンズで、じつはこれも生産が完了していて入手困難な代物だ。【ベローズPB-4とEL-NIKKOR 135mm f5.6 アオリ撮影に】というのも気になるところである。
そしてもう一つのPB-4も程度が良さそうだ。現在使っているPB-4の予備に・・・思わず物欲に襲われそうになってしまうが、ここはしばらく静観しておこう。
2010年12月18日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / どうでもいいこと / 周辺機材 |
2010年12月16日(木)
NP-FV100互換バッテリー〜その後
以前購入したソニーのリチウムイオンバッテリーNP-FV100の互換バッテリー(中国製)経過報告。
結論から言うと【今のところ全く問題ない】といえる。合計4本のバッテリーのうち、充電済みの2本は常時カメラバッグに収まっているが、自己放電も気にならない。容量は純正のNP-FV100と比べても公称どおり長時間使用できる。ソニーには申し訳ないが、次も、また他のハンディーカムもこのバッテリーで良いと思う。
ちなみにこの互換バッテリーの販売店が記載している機種は下記のとおり。
対応機種:SONY NEX-VG10 HDR-CX550V HDR-XR550V HDR-CX370V HDR-XR350V HDR-CX170 HDR-XR150 などに対応

1個での購入は4,980円(税込)送料別(500円)となっている。
☆翌日お届け☆ヤマト宅配便☆ ☆新発売☆ ソニ− NP-FV100 互換バッテリー≪残量表示・純正充電器対応≫〜 HDR-CX550V,NEX-VG10 対応 〜

☆翌日お届け☆ヤマト宅配便☆ ☆新発売☆ ソニ− NP-FV100 互換バッテリー≪残量表示・純正充電器対応≫〜 HDR-CX550V,NEX-VG10 対応 〜 4,980円(税込)


また、2個セットでの購入は9,560円(税込)送料別(500円)と安い。
【400円割引】 ☆2個セット☆翌日お届けヤマト宅配便 新発売 ソニ− NP-FV100 互換バッテリー 〜 HDR-CX550V,NEX-VG10 対応 〜

【400円割引】 ☆2個セット☆翌日お届けヤマト宅配便 新発売 ソニ− NP-FV100 互換バッテリー 〜 HDR-CX550V,NEX-VG10 対応 〜特価:9,560円(税込)


また 15時までのご注文で明日届きます 【※岩手、宮城、山形、福島県につきましては、12時までのご注文となります。】と敏速だ。

なお、返品については下記の記載がある。
●製品の初期不良による返品商品到着後7日以内に製品の動作をご確認下さい。
製品に万一初期不良があった場合、正常品との交換をご案内させて頂きます。交換を希望されない場合は商品の代金を返金致します。
送料は、弊社負担と致します。(商品到着後、7日間を過ぎた場合、当方までの送料はお客様負担となります)
●お客様のご都合による返品
購入された商品の返品をご希望される場合、商品到着から7日以内に下記までご連絡お願い致します。
返品頂く場合の送料はお客様負担となります。 返品された商品の確認後、商品代金をお客様のご指定の口座に振り込み致します。返金金額はお支払い頂いた金額から振込みにかかる手数料、送料を差し引いた金額とさせて頂きます。

ネット通販だが私は安心して購入できた。

ロングランテストはいずれまた報告させていただくことになる。
2010年12月16日 | 記事へ | コメント(0) |
| NEX・HDV・HDCAM / 周辺機材 / 備忘録・メモ書き |
水のついでに飲む温泉水「財宝温泉」

ナチュラルミネラルウォーター「一万年の雫」を紹介したついでに、私と家族が何年も前から飲んでいる財宝温泉のミネラルウォーターも紹介させていただくことにした。
これも「一万年の雫」同じ九州の水だがこちらは鹿児島県の水。財寶温泉は鹿児島県「桜島」から10km程南下した垂水市。「桜島」のエネルギーをたっぷりと蓄え、垂水の豊かな森林により浄化され、地下1,000メートルの深さから55℃の高温で湧き出る財寶温泉はまさに命を育む「自然の恵み」といえる。これは飲んだ結果のお薦めである。

財宝温泉はこの他にも以下のサイズも販売されている。
下は財宝温泉水の成分表。気が向いた方はどうぞ。けっこう美味しい水だと思います。

2010年12月16日 | 記事へ | コメント(0) |
| 旅の紀行 / 自然環境・自然科学 / アフィリエイト |
一万年の雫
ナチュラルミネラルウォーター「一万年の雫」という魅力的な名前の水。

動画で紹介されていた。
通常¥2100のところ...なんと1.000円!ということである。 まずはお試しを申し込んでみた。
ただしお一人様一回限りということで、次回からは2.100円になる。続けて飲むにはけっこう高価だ。2.100円/6本ということは1本350円。
余談だが、500mlを1リットル換算で700円!いいかえるとガソリン6リットル弱に相当する金額だ。まぁ、缶コーヒーなどが200mlで120円だから1リットルで600円ということで妥当な設定なのだろう。
しかし私は缶コーヒー1本で10kmを走れといわれても絶対に断る。電気自動車、ハイブリッド云々と言われるこの頃だが、ガソリンや軽油を用いた内燃機関はものすごいと思う。
2010年12月16日 | 記事へ | コメント(0) |
| 自然環境・自然科学 / 備忘録・メモ書き / アフィリエイト |
前へ 次へ
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー